アレサ35周年!

どうもお久しぶりです!
近年はXでイラスト投稿が活動メインになっており、自分の近況報告場を別に作ろうかなと考えていたのですが…自サイト持ってるやん…近況はここでやりましょう😍

さてタイトルにもある本題です。
「アレサ」というゲームをご存じでしょうか。ゲームボーイからスーファミにかけて発売されたシリーズでビキニアーマーのマテリア(SFCはアリエル)&人形少年のドールのRPGです。販売元はパズルで有名な「やのまん」。

 

本日は突如行われたアレサ35thのトークライブ「真やのまん伝説~アレサスペシャル」に行ってまいりました。たぶんね、「アレサは好きだった!でもそんなイベントあるなんて知らなかった!」って人が多いのではと思います。

 

アレサは大好きなRPGでして、特にゲームボーイのアレサ2は名作!
未だに好きなRPGベスト3に入っているくらいです。

気になるアレサトークですが、おなじみのチートアイテム「テスタメント」は元々デバックの消し忘れ疑惑があったけれど、あれは「あえて」入れたんだとか、「ウストの砦」の難易度はこれといって意図したものではなかった(本人的には常識のつもりだったようで)とかとか、そんな話題からオフレコ(?)な話もチラホラ。わざわざこんなイベントを開催したということで、ファンにとっては未来を感じさせるお話が聞けたとお伝えしておきます。

 

GBのゲームってスマホの写真1枚にも満たない容量でやりくりしているんですよ。そんな小さな容量のゲームの記憶が今も心の中に生きてるのってすごくないですか?

今のリッチな映像やBGMも素晴らしいですけど、当時のシンプルだけど工夫されたゲームに日本の職人魂を感じるのは自分だけじゃないはず。

そんなわけで、楽しいひと時でした。
アレサ、応援していくよ👍

Non Kujoe
  • Non Kujoe

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です